鬱です。
 
鬱鬱鬱鬱鬱…
 
やだなーもぅ。
 
生理前だし、前の酷かった時から3ヶ月くらぃ経ったし。
 
 ※3ヶ月にいっぺんくらぃ、ものすごーくPMS。(自己診断
 
うぅ。
 
 
 
 
『Mの悲劇』観てます?
超面白ぃ!!
 
もし、大切な人が死んで、それが誰かのせぃで、
偶然その人に再会して、復讐の機会があったなら。
 
やりますねー。
やってやりますょ。
だって、それしか無ぃんだもん。
 
でも、亘も酷ぃょね。
音楽できなくなった(のかもしれなぃ)けど、美沙がいるのに。
何で自殺なんか?
お互ぃに愛し合ってたんでしょ。
美沙が悲しんだり、もしかしたら自分の後を追ぅかもとか考えなかったのかな?
自殺するくらぃだし、そんなコト思ぃつかなかったのかな。。
 
復讐なんて、そんなの楽しくなぃじゃん。
大好きな美沙をそんな状況に追い込んだ、亘が一番…悪ぃっていぅか…酷なヒトだょね。
 
皆が皆、何か大事なコトを忘れてるドラマな気がする。
思いやりみたぃな。
それはテレビの中だけじゃなぃ。
 
不幸が重なって、自分がどんどん悪ぃ方向に行ってるなって思っても、前向いて歩いていける筈だょ。
人間っていぅのは、そーいぅモンじゃなぃだろぅか。
 
それもね、自分だけじゃやっぱり無理なんだ。
 
「助け合い」とか「思いやり」とか、
そーいぅモノが一番大事なんだょね。。
 
 
さてさて、衛はこれからどーなっちゃぅのかしら♪〃

お知らせ

2005年1月28日 つぶやき
プロフィール更新致しました。
 
『林檎ファンに百の質問』
「目の前で、自分を傷つけようとしてる人を見捨てるほど、
 最低の人間じゃないんでね!!!!」
 
って。
こないだ言われた。(メルだけど
 
悪ぃ。
したら私、アナタの言ぅ「最低の人間」だゎ。
 
でもね、
ほっとかれても「見捨てられてる」なんてコト、思わなぃ。
私は「可哀相な」人間じゃなぃ。
 
同情?
そんなモノ、欲しぃと思ったコトも無ぃ。
 
大体、
世の中に「可哀相な」人間はいるのか。
憐れまなければならなぃモノはあるのか?
 
 
何かを憐れみ蔑む程、アナタは立派な人間なのですか。
 
 
と、桃花は思ぅのです。
可愛くなぃでしょ。
自分でも言ぃたぃコト、よくわかってなぃ。
 
だからかな、私は「自分の視点」からしか見れなぃょ。
「相手の気持ちになって考えて見なさい」だぁ?
私は私だょ。
「相手の気持ちになった私」からじゃなきゃ見れなぃ。
 
誰かに相談されても、
「親身」になって考えてはみるけど、
結局どぅするか決めるのはその誰か自身だし。
手助けくらぃは出来るカモしんなぃけど、
私なんかでいぃの?
 
 
以上、喘息or肺炎気味な桃花サンでした。

さて、

2004年11月26日 つぶやき
貴方は一体何時まで寝ているつもりなのですか?

月光

2004年8月2日 つぶやき
 月が、月があたしを見てる。

 うぅん、きっとお月さまはあたしなんて見てない。

 見えない。
 
 
 
おっきな ひらべったい月が
 
まんまるな月が
 
ほら 東の空にいて 
 
ねこの眼みたいに おっきいまるなの
 
 
こわぃねぇ
 
きっと 犬はお月さまに見つめられて
 
たまらなくなって 吠えたんだね
 
 
 
 
さぁ 「       」
 
 
 
 
みんな みんな眠る時間に
 
まぁるいお月さまが待ってるよ。。
 
ぜんぶつながって しあわせ とおもった
 
 
時はもう ものがたり
 
 
むかしのおはなし
 
 
とけいのはりは ぐるぐる ぐるぐる
 
 
おなじところをまわるけれど
 
 
じかんは
 
 
おなじところをまわらない
 
 
いつも ちがう時をいきてて
 
 
 
 だから
 
 
 
きいて ないているこえ
 
 
あれは だれのこえ?
 
 
みて わらっているかお
 
 
あれは だれのかお?
 
 
 
 おもいだして
 
 
 
時はもう ものがたり
 
 
むかしのおはなし
 
 
 
 
 
ものがたりは 今につづいて
 
 
あたしは
 
 
あのくまの星のようにはならないの
 
 

 おぼえていて
 
 
 
きこえたでしょう
 
 
みえたでしょう
 
 
あれは…
 
 
 
とおくにみえる光も
 
 
いま ここにある風も
 
 
ぜんぶ あなたのものだよ

ら…?

2004年6月2日 つぶやき
ミッシェル氏は何処へ…
ハードレンズに変えてから、思うことがある。
乾いているからなのか、目に合っていないのかはわからないけれど
視界の下の方がにじんで見える時が多い。
 
私はかなり目が悪い。
近視も強いけれど乱視も強いのだ。
 
 
夜、
元は真っ暗な世界にいろいろな色・形・強さ・大きさの光がたくさん浮かぶ。
見ている分にはいい。
だけど自転車で行く時に非常に困る。
 
見えないのだ。
光が行く先を邪魔して。
 
こんなに見えないなら、真っ暗な方がマシだといつも思う。
 
かと言って、わざわざ真っ暗な道を選んで通るのもどうだろう。
 
 
また千葉へ行って、相談してくればいいんだろうけど。
 
 
 
 
こんなこともあるんだなぁと思った。
 
光が行く先を遮るなんて。
希望の光が。
闇を行く方が性に合っている気もするのだ。

うっ…

2004年5月13日 つぶやき
やべ…
生首切り見ちった…
平穏とかいうものと、退屈とかいうものは紙一重ですな
 
刺激的とかいうものと、疲労とかいうものも紙一重ですな
 
 
 
みんな知ってるとおり、
 
僕らは
 
平穏であれば刺激を望むし
 
刺激的でありすぎれば平穏なものを望む
 
 
 
平穏であれば「退屈だ」
 
刺激があれば「疲れた」
 
一体何を求めているんだ?
 
 
 
だけどやっぱり
 
退屈なままじゃいられないし
 
疲れたままじゃいられないんだ
 
そのうち
 
ジブンが死んでしまうでしょ
 
 
 
つまりは
 
みんな薄い細い境界線の上を
 
酔っ払いみたいな足で歩いているんだな
 此処より何処か遠くへ 何にも見えなくなるまで
 新しい夢を見せて 帰る場所なら何処でもいい
 
 
走っているこの足も、私自身も、この闇でさえも見えなくなるまで。
何処でもいい。
だから、此処じゃない、何処か遠くへ。
今なら私は行ける。
 
 
泣きそうに思う時。
『恋焦がれる』
とてもよく似た感情。
 
何から逃れ、
何を求め、
何を追いかけ、
何を手にいれ、
何にすがりつこうとしているのか。
 
わからないけど、
わからないけど走ってる。
ただひたすら。
 
1分にも満たない時間。
きっと必死だった。
 
 
帰る場所が無かったとしたなら、
きっと何処までもこの夜を歩いていくの。
ずっとずっと。
カラダなんて何処かに忘れてきたわ。
私はただ歩いていきたいだけなのよ。
この夜を。

うむ。

2004年4月15日 つぶやき
『「愛」のかたち』を授業でやって。
 
 
優しくて面白くて包容力があって経済力のある人という総合ビタミン剤のような効能を求める

 
現代の若者の理想の異性像(この場合は女→男だろうな)についての文で、こんなのがありました。
面白いなぁ〜w
「総合ビタミン剤」っていう表現がイイなぁ。
うん、面白いw
 
で、まぁこの随想?は、7年だか10年だか前に新聞に載ったのなんですよ。
だからと言ってズレてるわけじゃないと思うんだけどね。
 
 
でもねぇ、私は思うんだな。
「最近の若者はなんたらかんたら」とか「現代の若者はうんたらかんたら」(同じじゃん)って言われるけど、
だって私らはココで生きてんだよ。
2〜30年前のコトを知るはずないじゃん。
現代の若者だもん。
開き直ってるとか言われるかもしれない。
だけどね、少なくとも私は、理解したいのですよ。
あーだこーだ言われて、へいへいと聞いたりはしたくないのですよ。
おーけぃ?
だから、現代の大人たちよ。
自分が若者だった頃の考え方とか振舞い方とか、価値観とかそういうものを教えて下さいな。
あーだこーだ言う前に。
 
更にちょっと言ぅけど、
「マニュアル通りにしかやれない」ってよく言われるね。
現代の若者という奴は。
でもさ、考えてみなよ。
基礎知らんで応用できるか?
乗除加減知らんで因数分解できるか?
できんだろ?
それが、“オトナ”と呼ばれる人々に対して使われるのは納得できるね。
だって“シャカイ”に出てる人間なんだから基礎なんか知ってて当然、応用できて当然って思われるでしょ。
まぁ、「若者だから甘く見てくれ」って言いたいんじゃなくて、(ぃゃそぅなんだけど実際
「誰でも出来て当然」ってのが嫌なんだよ私は。
めっさ個人的に。
それが言いたかったのサ。
 
 
サラバ!!(しゅわっ←※炭酸ではナイ

早口言葉。

2004年4月3日 つぶやき
最近口が回らない桃花サン。
あややの歌を真似するとこんなになる恐れがあるので皆さん気をつけましょー(泣
 
はい、そんな私とアナタ(誰)で第一回早口言葉選手権開催〜☆(拍手
「何処が選手権よ」などというツッコミは一切受け付けませんw
 
*ルール*
 ・一度もつっかえずに、三回繰り返すコト。
 ・罰ゲームは、その日一日最上級の敬語を相手に対して使う(ぇ
  
*早口言葉*
 
 ・生麦 生米 生卵
 
 ・バスガス爆発 ブスバスガイド
 
 ・坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた
 
 ・ジャズ歌手 シャンソン歌手
 
 ・隣の竹垣に竹立てかけたのは 竹立てかけたかったから 竹立てかけた

 
こんな感じで如何でしょう。
全部3回ずつ繰り返してね〜☆
 
…じゃじゅかすさんしょんかす
 
…。
 
しゅわっっ!!(ウルトラマン風
傷は表面に出てこないで皮膚の下に隠れたまま
だけど触ればわかるでしょ?
深く裂けている
 
人はこれをどうしていくんだろ
ある人は輝きを増していき
ある人は傷に飲み込まれていく
 
それはちょうど異物を真珠に変える貝のようで
それはちょうどキノコに食べられた蝉のようで
 
はじめは小さな虫から
はじめは小さな胞子から
 
これは虫か胞子かなんて
はじめから決まってはいないハズ
 
顔をあげて
じっと見つめていたって治らない
でも見ないフリはしないで
疼くような痛みは無視しないでいて
 
光が見えたら
もう一度そこに手をあてて

ねぇ。

2004年3月25日 つぶやき
私はあなたの力にはなれない。
あなたを迷路の出口へ導いたり、地図を渡したりはしてあげられない。
 
あなたが迷っていることはわかってる。
その迷路がどういうものかもわかってる。
そこから抜け出す方法も知ってる。
 
だけど、それは私の場合であって、あなたのその迷路とは違うでしょ?
それにあなたにはこっちへ来てほしくないし。
 
私は私自身が選んだこの道を、後悔しつづけると思うの。
心のどこかで。
でも引き返す方法も知ってるから。
 
だから、人を愛するということを忘れないでいてください。
人を嫌いにならないで。
信じて。
お願い。
 
いつか、
いつかあなたはきっとそこから抜け出せるよ。
絶対に。
 
ねぇ、だからそんなに自分を追い詰めないでね。
あなたは絶対に死ねない。
断言できる。
 
今日、傷を見せたね。
一瞬で泣いてくれたね。
あなたはそんなにいっぱい話してくれるのに、私は隠してるっていうのは嫌だから。
そんなつまんないことで溝ができてしまうのは嫌だから。
 
ねぇ、毎晩泣いてるって言ったね。
ストレス解消に泣くのはいいと思うけど。。
あまり泣いてばかりいても心にも体にもよくないよ。
 
話したことで少しは解消できたでしょうか?
答えはあなたの中にある。
今はまだ無いけれど。
 
眠る時間が少しでも早くなってくれてたら嬉しいな。

望。

2004年3月22日 つぶやき
独りで生きているヒトはカッコイイ?
 
ヒトとの繋がりを大事にして、それでも独りが好きなヒトは素敵。
 
自分からヒトとの繋がりを切って、独りで生きていこうとするヒトはどこか哀しい。
 
 
ひとりでいるのが好きだけど、さみしくなるときもある
ってそぅ言えるヒトって好きだ。
すごく。
 
ちゃんとさみしい・かなしいって言えるヒトはえらい。
ちゃんとうれしい・たのしいって言えるヒトはえらい。
 
 
ちゃんとスキ・キライが言えるヒトはすごい。
一番簡単で、一番難しいコト。
 
 
いつもちゃんとそれを言えるヒトになりたい。
…なるっ。

全てに。

2004年3月13日 つぶやき
いつか私のこの体が動かなくなるときが来たなら
 
私は
 
季節を届ける風に
 
心地よい歌になって
 
あなたのもとへ行きましょう
 
  
人にも
 
海にも
 
風にも
 
大地にも
 
全てにいたいと そう思うのです
 
全てに存在し続けたい と
 
形はいらないから
 
 
青い空を
 
蒼い海を
 
緑の山を
 
黄金の野原を見たときの
 
道路の真ん中で平たくなっている猫を
 
公園のダンボールを
 
争いを見たときの
 
その気持ちを全ての人に
 
 
全てのものに存在し続けたい と

鳥の集会。

2004年3月12日 つぶやき
鳥の集会ってあるんですね〜!
ただ雨宿りしてただけなのかもしれませんが。。
 
バスを降りて、雨降ってたけど傘は無かったので、そのままてくてく歩いて帰りました。
遊歩道を通ったんですが、鳥の声がピーチクパーチク素晴らしい。そして近い。
「何処にいるのかな〜」と思ったら、
その遊歩道の植木の下に、雀サイズの鳥がたっくさんいる。
「…ぇ?」
 
低い植木の真ん中に小さい木が立ってて、その木にも鳥がいて。
木にいたのは7〜10羽くらいですかねぇ。
ピーチクパーチクずっと。
「何やろ?」
と思って立ち止まって見てたら、気付かれました。
誰かが、
「ニンゲンだ!」
とでも言ったんでしょうか。
すぐに喋るのをやめて、その集会場から鳥たちは移動し始めました。
なんだか悪いと思って、すぐその場から足早に立ち去りました。
 
雨の日の鳥の集会。
「雨の日は羽が濡れてしまうから、鳥は屋根のあるところにいる」
って聞いてたけど。
実は集会をしていたのか。。
 
混ざりたかったなぁ。

そぅそぅ。

2004年3月11日 つぶやき
詩と言えばですが。
 
とある友達の書/描くものがとてつもなく好きだったりします。
ホントにもぅ全部まとめてカレンダーみたいなのとか本とかにして部屋に置いたり常に持ち歩いたりしたいくらいに。
そしてちょっとした空き時間に眺める。
…えぇなぁ。
本出してくれません?(ぇ

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索