久しぶりに高校生大学へ行ってみました。
進研ゼミの。
で、適職☆適学診断ってのをやってきました。
 
 
*結果*
 
得意分野編:研究性優位型 経済コンサルタント系
行動するよりも考えるのが好きで、知的好奇心旺盛なキミは、抽象的な思考能力が高く、物事を分析することに向いている。
特に組織を管理したり、全体の流れを読むことに優れたキミは、経済や経営の分析をする仕事や、企業研究所などのグループで行う大規模な研究開発が向いている。


性格編:発明家タイプ
キミは物事を非常に合理的に考えながらも、一方で優れた独創性があり、直観と論理をうまく調和させることができる能力がある。
ただ頭でっかちになりがちで、周囲との協調性や、責任感、常識に欠ける面がある。
 
 
だってさ〜。
そうそう、理屈っぽいのよ。
でも自分のそーいうトコ、わりかし好きだったりするしv
感情に流されることがあまり無い(←怪しいっ)ので、ちょっとつまらないけど。
てか「直観と論理をうまく調和させることができる能力」ってさー…
屁理屈じゃね?(汗
 
つーか私、文理どっちよ…(汗
 
 
*−・−*−・−*−・−*−・−*
 
 
そう、またクラシックにハマりだして。
きっかけは〜〜
フジテレビ!
…じゃなくて、
音楽の時間にHがちょぴん(→CHOPIN)の楽譜じーーっと見ながら鍵盤叩いてた
ってだけ。
 
H「幻想即興曲弾ける〜?」
 
私「無理や!だってあれ右と左4と3で合わな」
 
H「弾いて〜〜最初だけでいいからぁ」
 
…しゃーない。やるか。
2、3分後。
うへ…できるしぃぃ!!
なんでー!?vvvvv
すげテキトーだけどーっ。
 
「できない」と思い込んでたんでしょうね。
別の友達が「あれは練習曲やってからじゃないと」って力説してたの鵜呑みにしてたんだな。
意外と、できた。
案ずるより生(産?)むが易しとはまさにこれよ!
 
テスト前なのに…
ひぃ〜(汗

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索